大田区ささき矯正歯科TOP > 目立たない矯正・裏側矯正
矯正装置が気になる方に!
目立たない矯正装置で安心治療
矯正治療をしたいけど、装置の見た目や食事や会話がしにくくなるといった理由で迷っている方も少なくないでしょう。現在は矯正装置も進化をとげており、目立たない矯正装置や違和感を覚えにくい装置など様々な装置の選択が可能です。
是非ご相談ください。
装置の種類
●表側矯正装置 【前歯部のみ審美ブラケット】
※当医院が使用している基本ブラケットです。
当院では、表側に装置を付けるオーソドックスな矯正治療においても、前歯部は目立ちにくいブラケット装置を使用しています。側方歯部は、ワイヤーとの摩擦抵抗の少ない金属ブラケットを使用しています。犬歯を積極的に移動する患者様では、審美ブラケットと比較して動きが速いです。
●表側矯正装置 【全顎審美ブラケット、ホワイトワイヤー】
歯の色に近い白いブラケットなので、金属のブラケット装置よりも目立ちにくくなります。
●裏側矯正装置 【ハーフリンガル】
上の歯は裏側、下の歯は表側に付けますが、下の歯は下唇で隠れるためほとんど目立ちません。フルリンガル装置に比べ、舌感発音への影響が少なく、費用もかかりません。
●裏側矯正装置 【フルリンガル】
上下共歯の裏側に矯正装置を付けるため、表側から矯正装置が全く見えません。装置に慣れるまで、発音しにくい場合があり、費用も高めです。
●マウスピース型矯正装置 (インビザライン)
つけていても目立たず、人に気づかれにくい装置です。また、食事や歯磨きのときに自由に外すことができますので衛生的で不快感の少ない矯正装置です。金属アレルギーの方にも適応可能です。症例によっては適応が出来ない場合もあります。
完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害 救済制度の対象外となる場合があります。
|
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |